採用情報

  1. ホーム
  2. 採用情報
  3. 初期臨床研修医
  4. 研修医からのメッセージ

研修医からのメッセージ

研修を終えて

森影 直子

(H22採用)
大阪市立大学卒

3月末をもって2年間の初期研修を終了させていただきました森影直子です。過ぎてしまえばあっという間の2年間でしたが、色々なことに悩みながら、悪戦苦闘しながらも自分自身の成長を感じることが出来る2年間だったと思います。

初期研修が始まった頃を振り返ると、医師として入職はしたものの中身は全くの学生のままで、主治医として患者さんを担当させていただいても自分が何をすべきか分からずにいました。それでも2年間色々な患者さんやその家族と出会い、すばらしい指導医の下で学ばせていただき、よりよい医療をと奮闘するスタッフの姿を間近で見て、いつのまにか自分もその一員として何が出来るかということを考えるようになっていたと思います。

また、この春から私は腎臓内科に進むことになりましたが、私は学生の頃から興味を持っていた腎疾患をどうしても勉強したくて、研修2年目に透析科で研修させて欲しいと申し出ました。回ってみるとやはり大変面白く、もっと深く勉強してたくさんの知識を身につけ、的確な判断ができるようになりたい、もっと色々な手技が出来るようになりたいと思うようになり、ますます研修に積極的になっていきました。

そういった希望にもひとつひとつ対応していただき、すばらしい環境を与えてくれた泉尾病院で研修することが出来て本当に良かったと思います。2年間で学んだたくさんのことをもって、4月から後期研修医としてスタートしたあとも日々成長していければと思います。

2年間本当にありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

岡田 亮太

(H19採用)
大阪市立大学卒

2年前の四月、この病院に初めて研修医として出勤したときには、2年という年月をとても長く感じましたが、こうして研修の終わりが近づいてみると、本当にあっという間でした。

先に研修された先生方がみんなこれまでおっしゃっていることですが、国家試験に合格した直後の私たちは、医学的知識を持っているとはいえ、実際にどのように問診し、診察すればいいのかをほとんど知らない状態です。また、実際に治療や検査を行う上で、どうやって薬剤や検査をオーダーするのか、オーダーしたらどのようにコメディカルの方々が動いていただけるのか、そういった、業務の実際を全く知らない状態でした。

このような、知らないことだらけの状態で研修を開始し、本当にたくさんの先生方やコメディカルのみなさん、そして、何より患者のみなさんにご迷惑をおかけしてきたことだろうと思います。しかし、ほかならぬ、私がご迷惑をおかけしたみなさんすべてが、私たち研修医を長い目で見ていただいたおかげで、2年間の研修医生活を歩むことができたと思っています。

私も、今年四月より内科の一員として引き続き、この病院で診療させていただくこととなりました。この二年間で教えていただいたことを忘れず、そして、みなさんへの感謝を忘れることなく、仕事をしていきたいと思っています。そして、いつまでも、この病院の門を最初にくぐった時のことを忘れることなく、研修が終わったから、と油断することなく、知識や手技の向上に努めて、患者のみなさんや、これからこの病院に来ていただく後進の研修医の先生方に還元できれば、と決意を新たにしようと思います。

2年間、本当にありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

玄山 宗到

(H18採用)
三重大学卒

当院における二年間の研修を終了いたしまして私なりの感想を述べたいと思います。済生会泉尾病院は大阪市の大正区にあり、地域の中核病院として急性期医療を行っています。規模としては中規模の病院ですが、そのために各科の隔たりがなく、困った症例は病院全体一丸となって治療に当たっています。研修医の数が必要以上に多いわけではないため、様々な手技や症例を数多く経験させて頂きました。病院の性質上、幅広い症例を多数受け入れているので、初期研修として、症例不足に困るということはまずない思います。

私が当院のような地域の中核病院を研修先に選んだのは、患者さんと少しでも身近な立場で医師としてのスタートを切りたいと考えたからでした。大学病院のように既に診断のついた専門疾患を治療するのではなく、診断から治療そして退院後のフォローまで一貫して行うことが出来るのは魅力的だと思います。

二年間を終えて実感していることは、病態を把握したり手技を身に付けられたのはもちろんの事、患者さんの社会的背景なども考えながら医療に取り組む姿勢が身に付いたということでした。私は医師としての始めの一歩を当院で踏み出すことができて本当に良かったと思っています。

私は内科医師として引き続き泉尾病院へ入職致しますが、私を含め現行研修医制度の出身者が現在5名在籍しております。当院の研修の良さは研修医が主体的に要求していく事に対して病院側が非常に柔軟に対応してくれる点です。皆で初期研修医にとって、より良い環境をつくっていきたいと考えております。

ページの先頭へ戻る

水上 高秀

(H17採用)
大阪市立大学卒

済生会泉尾病院で研修を始めて1年になります。これまでに内科、消化器内科、外科、麻酔科、脳神経外科、整形外科をローテートしてきました。泉尾病院では、2年目研修医2人、1年目研修医3人が研修を行っております。各科を一人ずつローテートし、指導医の先生とともに入院患者さんを受け持ち診療にあたるというように研修が進んでいきます。

泉尾病院での一日は、朝、患者さんを回診し、それからその科の検査や手術等に参加するというのが基本的なスケジュールです。どの科においても救急外来に患者さんが来られた場合はすぐに駆けつけることになっております。また週に一回、院長、副院長、各科の医長の先生方、コメディカルの方々等が交代で講義を行ってくださり、救急疾患の基本的な対処方法、医療者として必要なこと等を学んでいます。各科は基本的に2ヶ月の研修で、1ヶ月目はその科に特徴的な診察方法や検査、治療を症例を担当することで学んでいき、2ヶ月目はそれをもとに自分で検査、治療方針を立てていくようになっております。また、休日を利用してACLSに参加し、研修医全員インストラクターを数回経験しています。

泉尾病院は350床の地域の中核病院であり、研修医が一年に3人と比較的少ないため、各科の先生方にもすぐに顔を覚えてもらうことができ、何か分からないことがあったら気軽に質問できるような環境があります。また、救急外来での気管内挿管などといった初期研修で習得すべき手技を経験するチャンスがたくさん回ってきます。救急外来に来る患者さんも多いため、救急、プライマリケアを中心に研修したいと考えている方にとっては非常に良い病院だと思います。泉尾病院での研修について簡単に紹介させていただきました。これから研修病院を探す方にとって病院選択の御一助となれば幸いです。

ページの先頭へ戻る

内田 啓

(H16採用)
金沢大学卒

この度、2年間にわたる泉尾病院での研修が修了となりました。私なりにこの2年間を振り返ってみたいと思います。

2年前の5月に私の研修生活はスタートしました。医者といいましても、その業務内容に対する知識は皆無に等しく、正直に申し上げて、右も左も分からない、そんな不安の中でのスタートでした。

最初の1年間は内科、外科系を中心に研修させていただきました。内科、消化器内科、循環器内科、外科、脳神経外科を回らせていただきました。2年目では産婦人科、小児科、精神科を研修するため他の病院に出向後、シルバークレインや整形外科、再度脳神経外科、内科で研修させていただきました。

どの科の先生方もお忙しい中、専門的な知識はもちろんのこと、医師としてごく初歩的なことまで丁寧にご指導くださいました。この研修で得た一番大きなものは、そういった医師としての基本的な心構えだったように思います。本当にありがとうございました。また各科のスタッフの方々にも、本当によくサポートしていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。

泉尾病院での研修終了後、私は精神科医を目指し、高槻の病院に就職する予定です。今後も研修は続きますが、泉尾病院で学んだことを大切に、これからも精進していくつもりです。以上まことに簡単ではありますが、泉尾病院での研修のご報告とさせていただきます。本当にお世話になりました。心から感謝申し上げます。

ページの先頭へ戻る

山田 健治

(H17採用)
産業医科大学卒

3月をもちまして、泉尾病院における2年間の研修が終わろうとしています。この2年間を振り返ってみると、本当にあっという間の2年間でしたが、これからも続いていく医師の人生において、大きな財産になってくると感じているところです。

入職したての2年前は右も左もわからず、オロオロとしてばかりでした。徐々に仕事、職場の雰囲気に慣れていき、ようやく最近、医師としての役割が少し果たせるようになってきた頃で研修を終えることとなりました。泉尾病院には何の恩返しも出来ずに研修を修了となってしまったのは、非常に心残りですが、この泉尾病院で医師としてスタートを切れたことは非常に運が良かったと思っています。

泉尾病院のドクターの方々、看護師の方々はじめ、関係者の皆様方にはお世話をかけっぱなしで、迷惑ばかりをかけていたと思います。どんな時も暖かく接していただいて、言葉に表せないくらい感謝の気持ちでいっぱいです。この泉尾病院で研修してきた事を胸に刻み、これからも精進していきたいと思っております。本当にありがとうございました。

ページの先頭へ戻る

修了証書の授与

各種のご案内

お問合せ
06-6552-0091
予約センター
06-6552-0094
電話受付時間
平日:14:00~16:00(祝日除く)
土 :9:00~12:00(祝日除く)
健診センター
06-7659-6111
電話受付時間
平日:9:00~17:00(祝日除く)
インターネットからのご予約はこちら
休診日
日・祝日、
年末年始(12月29日~1月3日)
診療受付時間
午前:8:00~11:30
午後:12:30~14:30
(土)は午前のみ
※診療科によって異なる場合があります
面会時間
※面会禁止
病院敷地内禁煙について
病院機能評価の認定