小児科
診療担当・日時
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 1診 | 磯浦 | 比嘉 |
磯浦 |
橋本 | 義之 |
乳児健診 (第2,4) 比嘉 (第1,3) |
2診 | - | 磯浦 | ー | (磯浦) | 比嘉 | ー | |
午後 | 1診 | 心理相談 比嘉・大堀 |
安藤
(アレルギー)
|
磯浦 (消化器,一般) |
磯浦 (心理相談) |
比嘉 (アレルギー) |
ー |
2診 |
⁻ |
比嘉 (一般) |
予防接種 |
橋本 (アレルギー) |
磯浦 (消化器) |
- |
※午前受付:11時30分まで
※発熱、腹痛などお子様の急を要する診察依頼にも対応しております。11時30分以降であれば、必ず事前にお電話いただき、受診可能か確認の上、ご来院ください。
午後・土曜(予防接種・乳児健診含め):予約制
心理相談:完全予約制
《問い合わせ先》
大阪府済生会泉尾病院
TEL:06-6552-0091(代表) もしくはTEL:06-6552-0094(予約センター)
スタッフ紹介
磯浦 喜晴 医長
- [学位等]
-
- 医学博士
- 日本小児科学会小児科専門医
- 医学博士
- [専門分野]
-
- 消化器
- 新生児
- 消化器
比嘉 勇介 医長
- [学位等]
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本アレルギー学会専門医
- 日本小児科医会「子どもの心」相談医
- 小児特定疾病指定医
- 日本小児科学会小児科専門医
- [専門分野]
-
- 小児一般
- アレルギー
- 小児一般
安藤 さくら 非常勤医師
- [学位等]
-
- 日本小児科学会小児科専門医
- [専門分野]
-
- アレルギー
橋本 泰佑 非常勤医師
- [学位等]
-
- 医学博士
- 日本小児科学会小児科専門医
- 日本アレルギー学会専門医
- 医学博士
- [専門分野]
-
- アレルギー
義之 愛子 非常勤医師
小児科の紹介
現在、常勤医師2名、非常勤医師4名で一般診療、専門外来、救急対応、予防接種、乳幼児健診を行い、入院症例も受け入れています。
専門外来は消化器疾患、アレルギー疾患、発達障害を中心に診療し、内視鏡検査(当院消化器内科と連携)、食物経口負荷試験、舌下免疫療法、心理士による発達検査やカウンセリングなども行っています。
上記の分野以外でも対応しますので、お気軽にお問い合わせください。
対象疾患
-
一般診療:感染症、IgA血管炎、川崎病、低身長、肥満、起立性調節障害、検尿異常、夜尿症など
-
消化器:重症便秘症、胃・十二指腸潰瘍、炎症性腸疾患、腸重積症、過敏性腸症候群、急性肝炎、肝機能障害、胆石症、急性膵炎など
-
アレルギー:気管支喘息、花粉症、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、蕁麻疹など
-
発達障害:自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症(ADHD)、学習障害、チックなど
-
その他:甲状腺疾患、思春期早発症、ネフローゼ症候群、鉄欠乏性貧血など
消化器外来
消化器疾患は、炎症性陽疾患、重症便秘症、急性肝炎、急性膵炎などの器質性疾患から、過敏性陽症候群や機能性ディスペプシアなどの機能性疾患まで幅広く対応しています。
また、乳児の嘔吐や血便、胆汁うっ滞などにも対応可能です。当院消化器内科と連携して、小児の消化管内視鏡検査も行っています。
成長障害、腹痛、嘔吐、下痢、便秘、消化管出血などでお困りの症例がございましたら、ぜひご相談ください。
症状別病気解説
●症状別病気解説「腸重積症」
https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/intussusception/
●症状別病気解説「肥厚性幽門狭窄症」
https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/hypertrophic_pyloric_stenosis/
●症状別病気解説「胎便性イレウス」
https://www.saiseikai.or.jp/medical/disease/meconium_ileus/