令和4年度 済生会泉尾 病院指標

  1. 年齢階級別退院患者数
  2. 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  3. 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
  4. 成人市中肺炎の重症度別患者数等
  5. 脳梗塞の患者数等
  6. 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
  7. その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 0~ 10~ 20~ 30~ 40~ 50~ 60~ 70~ 80~ 90~
患者数 20 55 56 117 319 502 1303 1337 421
当院の患者は60歳以上を占める割合が全体の86.23%で内80歳以上が42.55%と高齢の患者が多く占めています。
60歳未満の割合は13.77%で、さらに40歳未満の若い世代の患者は6.05%と少なく高齢の患者を中心に入院していることがわかります。
今後も地域医療支援病院として、役割を担っていけるよう地域住民の皆さまに安全・安心かつ高度な医療を提供していきます。

※患者さんの数が10未満の場合、-(ハイフン)表示となります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 62 29.24 21.11 12.9 82.81
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 52 23.42 13.61 7.69 82.83
040040xx99200x 肺の悪性腫瘍 30 5.5 3.05 3.33 73.6
040110xxxxx0xx 間質性肺炎 22 23.73 18.57 4.55 73.45
100380xxxxxxxx 体液量減少症 22 30.55 11.15 9.09 77.14
内科(総合内科・呼吸器内科)は、緊急入院で治療が必要となる誤嚥性肺炎、尿路感染症、脱水や細菌性肺炎を多く治療を行っています。それ以外にも肺癌の確定診断を行う気管支鏡検査を多く実施しており、当院は大阪府指定のがん診療拠点病院であり肺癌診療に力をいれております。また急性期治療後いましばらく入院療養が必要な患者に対しては地域包括ケア病棟へ転棟し退院に向けた支援を積極的に行っています。
※当院は急性期治療を行う病棟から回復期の病棟、長期療養の病棟まで揃っています。そのため自院平均在院日数は全国的平均日数より長い値が算出される傾向があります。
外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060160x001xxxx 鼠径ヘルニア(15歳以上) 40 4.65 4.59 0 74.75
060330xx02xxxx 胆嚢疾患(胆嚢結石など) 25 9.52 6.07 0 70.24
060035xx010x0x 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 21 13.86 15.40 0 74.71
060335xx02000x 胆嚢炎等 20 9.2 6.93 5 72.65
060241xx97xxxx 痔核 16 3.13 5.46 0 66.19
外科では、鼠径ヘルニア(15歳以上)や積極的に胆嚢、胆石疾患を多く治療し積極的に低侵襲な腹腔鏡下手術を行っています。また結腸・胃・直腸等の悪性腫瘍などにも手術治療(腹腔鏡下手術)を含む集学的治療を行っています。
整形外科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
160690xx99xxxx 胸椎、腰椎以下骨折損傷(胸・腰髄損傷を含む。) 45 44.96 20.09 6.67 83.22
070230xx01xxxx 膝関節症(変形性を含む。) 29 39.38 22.44 0 75.9
160800xx01xxxx 股関節・大腿近位の骨折 11 59.55 26.42 0 79.09
160990xx99x0xx 多部位外傷 18.30
071030xx99xx0x その他の筋骨格系・結合組織の疾患 9.45
整形外科では高齢者に多い転倒による脊椎圧迫骨折や大腿骨骨折が多いです。ほとんどが緊急入院であり、また大半が救急車で来院されています・手術後に、リハビリを重点的に実施することで患者の状態や生活制限などの不安をできるだけ取り除けるよう理学療法士・作業療法士によるリハビリを早期に開始しています。またリハビリ目的で入院療養が必要な患者は、回復期リハビリテーション病棟などへ入院していただき他職種スタッフが退院に向けた支援を積極的に行っています。

※患者さんの数が10未満の場合、-(ハイフン)表示となります。
泌尿器科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
11012xxx02xx0x 上部尿路疾患 52 8.04 5.29 11.54 69.04
110080xx991xxx 前立腺の悪性腫瘍 42 2.02 2.45 0 76.6
110070xx03x0xx 膀胱腫瘍 30 6.53 6.85 0 79.53
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 15 18.27 13.61 13.33 79.73
110280xx97x00x 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 12 4.83 14.23 0 49.25
泌尿器科では尿管結石の治療である経尿道的尿路結石除去術(レーザー)を多く行っています。また膀胱腫瘍や前立腺肥大症に対する経尿道的手術を多く行っています。前立腺癌の確定診断に必要な前立腺針生検も積極的に行っており、泌尿器悪性腫瘍の診断から治療まで安心して受けて頂けます。
循環器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
050070xx01x0xx 頻脈性不整脈 133 7.42 4.65 0.75 68
050050xx0200xx 狭心症、慢性虚血性心疾患 113 5.04 4.26 0 70.28
050130xx9900x0 心不全 75 20.73 17.54 1.33 83.81
050050xx9910x0 狭心症、慢性虚血性心疾患 63 3.08 3.04 0 68.79
050130xx9902xx 心不全 58 22.47 24.17 6.9 79.21
循環器内科は不整脈疾患に対して経皮的カテーテル心筋焼灼術が最も多く治療を行っています。次に多いのが狭心症、心不全などの疾患を多く治療しております。心臓カテーテル検査(CAG)やステント留置術などを行っています。
腎臓内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
110280xx9900xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 47 13.3 11.77 0 68.4
110280xx9901xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 13.82
110280xx02x1xx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 33.82
110280xx991xxx 慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 6.45
050130xx9900x0 心不全 17.54
腎臓内科では慢性腎臓病(CKD)を多く治療しております。包括的治療を行えるように保存期腎不全パスを活用しています。一方で、早期発見・早期治療にも努めており原因や病期を診断するために腎生検入院も積極的に奨めています。さらに維持透析を行っている方が肺炎などに疾患を併発する場合は、入院できるよう体制を整えています。

※患者さんの数が10未満の場合、-(ハイフン)表示となります。
消化器内科
DPCコード DPC名称 患者数 平均
在院日数
(自院)
平均
在院日数
(全国)
転院率 平均年齢 患者用パス
060340xx03x00x 胆管(肝内外)結石、胆管炎 104 10.13 8.94 0.96 75.77
060100xx01xxxx 小腸大腸の良性疾患(良性腫瘍を含む。) 65 2.78 2.64 0 76.08
110310xx99xxxx 腎臓又は尿路の感染症 46 25.26 13.61 10.87 82.93
040081xx99x0xx 誤嚥性肺炎 45 26.33 21.11 13.33 80.11
060380xxxxx0xx ウイルス性腸炎 29 10.79 5.70 0 56.45
消化器内科で患者数が最も多いのは総胆管結石性胆管炎等に対した治療です。次に多いのが大腸ポリープに対する内視鏡的粘膜切除(EMR)です。また消化管早期悪性腫瘍に対する粘膜下層切開剥離術(ESD)、悪性疾患に対する化学療法も行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 再発 病期分類
基準(※)
版数
Stage I Stage II Stage III Stage IV 不明
胃癌 16 24 1 8
大腸癌 13 17 26 38 20 1 8
乳癌
肺癌 21 12 1 8
肝癌
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
当院は、大阪府がん診療連携拠点病院の指定を受けており、さまざまな種類のがんに対する手術・化学療法の診療を提供する体制を確保しています。特に肺癌、大腸癌、胃癌の診察を多く行っています。早期胃癌、大腸癌に対する手術は腹腔鏡下手術を行い、なるべく体に負担がかからないようにしています。

※患者さんの数が10未満の場合、-(ハイフン)表示となります。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 平均
在院日数
平均年齢
軽症 11 10.91 61.18
中等症 107 24.65 78.42
重症 36 38.39 81.53
超重症 22 36.77 83.41
不明 0 0 0
患者数では当院は中等症が最も多いです。平均年齢をみても中等症以上で80歳前後の高齢者が多くみられます。加齢化に伴う免疫力の低下からやむを得ないことかもしれませんが、今後も最適な治療を行います。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
発症日から 患者数 平均在院日数 平均年齢 転院率
3日以内 18 150.11 82.11 5.26
その他 20 77.1 81.85 5.26
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K672-2 腹腔鏡下胆嚢摘出術 54 0.78 11.11 1.85 72.2
K634 腹腔鏡下鼠径ヘルニア手術(両側) 35 0.49 3.26 0 73.83
K6113 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) 22 0.95 8.23 0 74.09
K719-3 腹腔鏡下結腸悪性腫瘍切除術 20 1.2 18.85 5 75.95
K672 胆嚢摘出術 17 1.12 39.76 11.76 77.24
腹腔鏡下手術の豊富な経験を生かし低侵襲手術が提供できるよう努めています。また悪性腫瘍に対して胃、大腸、胆管、肝臓などの悪性腫瘍切除術も行っています。
整形外科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K0821 人工関節置換術(膝) 36 1.36 42.92 0 75.25
K0461 骨折観血的手術(大腿)
K0462 骨折観血的手術(前腕)
K0483 骨内異物(挿入物を含む)除去術(前腕)
K0811 人工骨頭挿入術(股)
整形外科で最も多い手術は変形性膝関節症に対する人工関節置換術です。次に多いのが高齢化による骨粗鬆症で大腿骨の骨折などに対する骨折観血的手術です。その他、腰部脊椎管狭窄症などによる脊椎の除圧術・固定術などを行い術後、リハビリテーション科や他職種が関わり患者の日常生活への早期復帰を目指しています。

※患者さんの数が10未満の場合、-(ハイフン)表示となります。
泌尿器科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7811 経尿道的尿路結石除去術(レーザー) 49 2.12 5.02 10.2 69.41
K783-2 経尿道的尿管ステント留置術 33 1.39 8.82 9.09 69.06
K8036イ 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) 29 1.52 4 0 79.76
K841-5 経尿道的前立腺核出術
K7981 膀胱結石摘出術(経尿道的手術)
泌尿器科で最も多い手術は、経尿道的尿路結石除去術です。尿管結石に対して第一選択、またESWL後の第二選択となります。全身麻酔下に経尿道的に内視鏡を挿入しモニター画面で結石を確認しながら砕石し確実に結石を無くす方法です。

※患者さんの数が10未満の場合、-(ハイフン)表示となります。
循環器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K5951 経皮的カテーテル心筋焼灼術(心房中隔穿刺、心外膜アプローチ) 103 1.87 5.49 0.97 69.17
K5493 経皮的冠動脈ステント留置術(その他) 70 2.5 5.31 0 71.34
K5952 経皮的カテーテル心筋焼灼術(その他) 31 1.55 3.42 0 64.06
K5463 経皮的冠動脈形成術(その他) 30 1.17 3 0 70.3
K616 四肢の血管拡張術・血栓除去術 29 2.62 8.86 3.45 76.86
循環器内科で最も多い手術は頻脈性不整脈に対するカテーテルを用いたアブレーション手術です。アブレーション手術とは異常な伝導路(心筋を動かす電気の通り道)や不整脈の焦点を焼いてしまう治療です。次に多いのは虚血性心疾患(狭心症・心筋梗塞)に対する経皮的冠動脈形成術です。冠動脈の閉塞、狭窄した病変部をカテーテルを用いて拡張する方法で使用する器具はバルーンカテーテルやステント(網目状の金属)などあります。
消化器内科
Kコード 名称 患者数 平均
術前日数
平均
術後日数
転院率 平均年齢 患者用パス
K7211 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) 75 1.45 2.92 0 75.92
K688 内視鏡的胆道ステント留置術 63 1.46 14.08 1.59 78.63
K6852 内視鏡的胆道結石除去術(その他) 62 1.42 6.16 3.23 76.39
K654 内視鏡的消化管止血術 55 1.38 16.98 3.64 77.58
K6871 内視鏡的乳頭切開術(乳頭括約筋切開のみ) 19 3.42 11.74 0 78.05
消化器内科で最も多い手術は大腸ポリープに対する内視鏡的粘膜切除術(EMR)です。内視鏡でポリープのある粘膜の下に液を注入しスネア(輪状になった電気メス)を用いてポリープを切除します。次に総胆管結石、胆のう結石、胆道狭窄などの胆道疾患も多く扱っています。内視鏡を用いて胆道の出口を切開し、結石を除去する治療などを行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC 傷病名 入院契機 症例数 発生率
130100 播種性血管内凝固症候群 同一 9 0.22
異なる 4 0.1
180010 敗血症 同一 17 0.41
異なる 16 0.39
180035 その他の真菌感染症 同一 0 0
異なる 0 0
180040 手術・処置等の合併症 同一 11 0.27
異なる 1 0.02
DPC病名と入院契機が「同一」が「異なる」に分類して集計しています。「同一」とは、ある疾患の診療目的で入院し、その病気の治療を行ったということを表し、「異なる」とはある疾患の診療目的で入院した違う疾患が併発した又は発症したことにより、その治療が主となってしまった場合を表します。当院は手術・処置を行うときは可能な限り合併症を引き起こさないように細心の注意を払って行っております。
更新履歴
2023/09/28
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2022/09/30
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2021/09/30
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2020/09/28
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2019/09/30
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2018/09/25
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2017/09/27
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。
2016/09/30
機能評価係数Ⅱの保険診療指数における「病院情報」を公開しました。